4. 5 竹内結子さんが亡くなった日が教えること:誰が不倫騒動の罠を仕掛けたのか

  1. 木村ひさしインスタ嫌がらせ
  2. 『カネ恋』役名嫌がらせ
  3. 『カネ恋』本編嫌がらせ
  4. TBS作品への出演歴から見えてくる事
  5. 誰が不倫騒動の罠を仕掛けたのか

2006年の獅童さん騒動以降、竹内さんが地上波TBSのドラマへの出演を避けていたことから、この騒動は、TBSが仕掛けた罠だったと考えられます。そしてその罠のTBS首謀者が誰だったかを、私達に教えるために、竹内さんは9月27日未明に命を絶たれたと考えられます。その日は日曜劇場『VIVANT』の最終回が放送される日でした。

命を絶たれた日が教えること

獅童さんの不倫疑惑がデマだったとしても、それが岡本さん周辺から流されたものだったら、竹内さんがTBS作品への出演を避けていた事を説明できません。逆に言えば、獅童さんの不倫疑惑はTBS関係者が流したデマだったと考えられます。

では、デマを流したTBSの中心人物は誰でしょうか?竹内さんがなくなったのは2020年9月27日未明の事でした。日曜日はTBSのドラマ看板枠「日曜劇場」が午後9時から放送される曜日です。そして9月27日は、大河ドラマ『真田丸』で、竹内さんと共演した堺雅人さん主演の『半沢直樹』の最終回が放送される日でした。

画像
2020年9月27日はTBS『半沢直樹』の最終回放送日


『半沢直樹』の監督はTBSのエクゼクティブプロデューサーで役員待遇の福澤克雄です。福澤は竹内さんが中居正広さんと共演した『白い影』の2001年放送の本編に演出参加し、2003年放送のスペシャルドラマ完結編『白い影 その物語のはじまりと命の記憶』では監督を務めています。この福澤監督作が『A LIFE』を除いた、竹内さんの最後のTBS出演作です。

画像
半沢直樹セットでの福澤克雄(左)と香川照之氏(右)(香川氏のXより)


獅童さんの不倫の相手と報道された岡本綾さんは『3年B組金八先生』第4シリーズに、金八の生徒の佐藤賢治が入院中に知り合い交際する中里ミチルを演じました。福澤は第4シリーズから金八先生の制作に参加しており、岡本さんが出演した第18話を監督しています。

そして岡本さんは、福澤が監督を務めた第6シリーズにも同じ役で出演しています。福澤と岡本さんは元々親しい関係にあったのです。

画像
『金八先生』第6シリーズ 中里ミチル役の岡本綾さん


このように竹内さんと岡本さんの両方と接点のあることから、竹内さんが9月27日に亡くなったのは、『半沢直樹』監督である福澤克雄が、自分の死と関係していることを知らせるためだったと考えられます。

木村ひさしインスタの暗示


木村ひさしのインスタの中に、福澤克雄が一連の事件に関係している事を暗示しているものが2つあります。

7月11日インスタ「着信音切っとけよ」


春馬さんがなくなる前の2020年7月11日、木村は「着信音切っとけよ二度目だろ」と書いたイラストをアップしました。

画像
2020年7月11日木村ひさしインスタのイラスト

「二度目だろ」ですから、以前、収録中に着信音が鳴ったことがあったはずです。このインスタに当てはまる芸能界で有名な事件は、福澤が監督を務めた『3年B組金八先生』第6シリーズ(2001年10月11日から2002年3月28日放送)の撮影現場でのエピソードです。


第6シリーズの撮影中、金八役の武田鉄矢さんが、生徒達の前で長台詞を話す場面で、生徒の長谷川賢(ハセケン)役の加藤シゲアキさんの携帯が鳴ってしまい、その後10テイク以上やり直した事があったそうです。

この事については、加藤さんや同じく生徒役で出演していた上戸彩さん、中尾明慶さん、そして武田鉄矢さんなどがテレビ番組で度々話しています。木村インスタの「着信音切っとけよ二度目だろ」はこのエピソードを指していると考えられます。

加藤さんがパーソナリティを務めていたNHKラジオ第1放送『wktkラヂオ学園』の2013年12月7日放送回で、この件についてリスナーからメールが来て、加藤さんは当時の状況を詳しく話しました。その内容をファンがブログで紹介しています。また、春馬さん・竹内さんらが亡くなった後、加藤さんがTBSの番組に出演して、当時の事を話しています。

加藤シゲアキの「金八先生」撮影エピソードのスポニチ記事

このイラストの説明文は「顔の形変えるぞコラ」です。これも福澤が監督した金八先生第6シリーズの撮影エピソードを表していると考えられます。トランスジェンダーの女子生徒鶴本役の上戸彩さんと、男子生徒、北村充宏役の川嶋義一さんに、演出家が本気でビンタを張り合うよう要求し、二人の頬が腫れあがることが多かったというものです。

画像


この事について武田鉄矢さんが、2017年10月22日放送のフジTV「ワイドナショー」に出演した際、話していて、Webザ・テレビジョン「武田鉄矢が“金八先生”の後継者候補に挙げたタレントは?」にその内容が残っています。

WEBザテレビジョン 武田鉄矢記事

「上戸はね、役が役(性同一性障害)だったからかわいそうでね。一番同情したのは男の子とケンカするんだけど、演出家が厳しくて本チャンでビンタ入れ合えっていうんです。ベッタンベッタン殴り合って、2人とも頬が腫れ上がってるんですよね。」


放送終了後15年もたっているためか、この時、武田さんは餅つきでもするような表現をしていますが、武田さんが2002年の第6シリーズ放送直後終了直後に文化放送のラジオ番組『武田鉄矢・今朝の三枚おろし』では、撮影現場の凄惨な状況を話しています。

当時、放送を聞いたリスナーが2チャンネルの3年B組金八先生スレに、その概要をアップしていて、アーカイブに内容が残っています。
https://kako.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1017336440/

画像
3年B組金八先生6-37スレの書き込み

このように、2020年7月11日の木村インスタのイラストも本文も、金八先生第6シリーズの撮影現場に結びつきます。従って、この日の木村のインスタは、福澤克雄に近い人物が、一連の事件に関わっていることを示していると考えられます。

7月24日インスタ「ジャイアントパンダ」


木村ひさしはのインスタでもう一つ福澤克雄を表していると考えられるのが、獅童さん騒動を暗示する「二時間飲み放題千四百円」色紙と同じ、2020年7月24日にアップされた巨大な着ぐるみ写真です。

木村と写った二つの巨大な着ぐるみの一つは巨大なパンダです。この巨大なパンダの着ぐるみは、パンダの正式名称と合わせて「ジャイアントパンダ」を意味していると考えられます。

画像
2020年7月25日木村ひさしインスタ 14年前の獅童さんの飲酒運転逮捕を連想させる

画像
2020年7月25日木村ひさしインスタ ジャイアントパンダから、ジャイこと福澤克雄を連想させる『カネ恋』第1話 カフェテリアの場面での春馬さん

元著名ラグビー選手である福澤克雄は、身長190 cm体重100 kgの巨漢で、あだ名は、武田さんがジャイアントから取ってつけた「ジャイ」あるいは「ジャイさん」です。この事から、木村インスタ写真のジャイアントパンダは、通称「ジャイ」こと福澤克雄を表していると考えられます。

14年前の2006年に勃発した、中村獅童さんの飲酒運転・不倫疑惑騒動を暗示する「二時間飲み放題千四百円」と同じ日に、福澤を暗示するジャイアントパンダをアップしていることから、この日の木村のインスタは、獅童さんの一連の騒動に、福澤に極めて近い人物が関わっていたことを暗示しています。

そして、福澤に極めて近い人物が、同じような事を竹内さん家族に仕掛けようとしていることを暗示しています。

なお、もう一つの着ぐるみの頭部はプロレスラー・スーパーストロングマシーンの覆面です。

ストロングマシーンの有名エビソードは、1985年に藤波辰巳選手が、「平田だろ、お前! もうわかってんだ正体は!」とリング上で叫んで、正体をバラしてしまった事件です。この事から、この着ぐるみは松岡茉優が所属するヒラタオフィスを表してると考えられます。

つまり、福澤と松岡、あるいは2人が所属するTBSと平田オフィスがグルになって、竹内さんに嫌がらせすることを暗示しています。
 

『カネ恋』第1話の暗示

春馬さんの福澤の擬態

『カネ恋』第1話カフェテリアの場面で、猿渡慶太役の春馬さんは、口をへの字に結んで、アゴをしゃくれさせます。この表情は、福澤克雄の決め顔の擬態です。

画像
『カネ恋』第1話 口をへの字に結んでアゴをしゃくれさせる春馬さん
画像
2008年2月18日産経新聞WEST記事 口をへの字に結んでアゴをしゃくれさせた決め顔の福澤克雄

 

猿渡慶太の意味


春馬さんの役名の下の名前は慶太です。第1話の春馬さんが福澤の擬態をしていることから、この役名も福澤に関係していると考えられます。福澤は慶應義塾創設者、福澤諭吉の玄孫なのが自慢で、小学校から大学まで慶應育ちのいわゆる慶應ボーイです。

慶太の「太」から点を取れば、慶應大を表す「慶大」となます。福澤は『金八先生』第6シーズンで、名前に「慶」が含まれる中尾明慶さんに、自分が中学生時代に名乗っていた父方の姓「山越」の役名をつけています。

このように、福澤は慶應の「慶」に愛着を持っているので、やはり、「慶太」という役名は、福澤克雄を表していると考えられます。

慶太は会社の経費を使いすぎて、社長である父親から怒られますが、これは福澤がドラマの制作予算をたびたびオーバーしてしまう事に由来すると考えられます。つまり『カネ恋』の中で、春馬さんは福澤をモチーフとした演技をしている場面があると考えられます。

なお、慶太の姓の「猿渡」は春馬さんが第3シリーズに出演した『ごくせん』の猿渡(さわたり)五郎教頭(生瀬勝久)に由来すると考えられます。

まとめ


竹内さんが亡くなった9月27日は、当時のTBSエクゼクティブプロデューサーで役員待遇の福澤克雄が監督する『半沢直樹』の最終回が放送される日でした。

獅童さんの不倫相手と噂された岡本綾さんは、福澤が監督した『金八先生』第6シリーズに準レギュラーとして出演していました。

7月11日に、木村ひさしが福澤が監督した『金八先生』第6シリーズの撮影現場エピソードを連想させるインスタをアップしていました。

7月25日に,木村ひさしが、獅童さん騒動を連想させる「二時間飲み放題千四百円」をアップしたのと同じ日に、福澤のあだ名を連想させるジャイアントパンダ着ぐるみの写真をアップしていました。

『カネ恋』での春馬さんの役名は、福澤の出身校の慶應大を連想させる「慶太」で、春馬さんは福澤の決め顔の擬態をさせられていました。


このような理由から、獅童さんの不倫疑惑の罠を仕掛けたのは、TBSの福澤克雄に極めて近い人物だったと考えられます。

「4. 5 竹内結子さんが亡くなった日が教えること:誰が不倫騒動の罠を仕掛けたのか」への2件のフィードバック

コメントする