2020年7月に春馬さんが亡くなってから半年後の2021年1月頃までに、木村ひさしのインスタや『カネ恋』での嫌がらせから、2005年の福澤克雄による『金八先生』乗っ取り失敗が、一連の事件の起点となっている事はわかっていました。
しかし、春馬さん達への嫌がらせは、TBSのテレビ・ラジオに留まらず、NHK、テレ朝それに『コンフィデンスマンJP』を制作したフジテレビも巻き込むものでした。そして、文藝春秋や新潮社などの出版社だけでなく、日経新聞などの新聞社そして、音楽業界もかかわっていました。
いくら福澤克雄が実業界に人材を多く輩出している慶應義塾の創設者、福澤諭吉の玄孫だからと言って、そんな広範囲に影響を及ぼすことができるとは思えません。
放送局は放送免許、出版社は再販制度で守られています。またNHKの予算は国会審議を通過する必要があります。そう考えれば、許認可権を握る国家権力が関わっている可能性があります。しかし、権力中枢の誰が関わっているのかは、当時わかりませんでした。
尾道ハーレー暴走と福原愛さん報道
2021年3月4月から7日にかけてて不思議なニュースが流れました。ハーレーの3輪車(トライク)が集団で尾道の商店街の細い道を走行したというのです。この事件が起こったのは2月21日なので、10日ほど経ってから、ニュースになるのは不自然です。

そして同じ時期、3月4日発売の女性セブンが、福原愛さんの不倫疑惑を報道して、その後福原さんイジメのキャンペーンを張りました。福原さんが『恋空』の福原優のモデルなのを考えると、この2つのニュースには、何か関係があると考えられます。
戦争と平和が事件の背景にある事を考えると、重低音を響かせたハーレーの集団走行は、B-29の編隊飛行を連想させ、嫌米に繋がります。
そして、卓球界のスター福原さんを、日本のマスコミがよってたかっていじめれば、卓球が盛んな国は、日本の事が嫌いになります。日本の周辺国、中国、韓国、北朝鮮、台湾は卓球が盛んです、
日本周辺国のうち、日本とアメリカ、中国、韓国、北朝鮮、台湾との関係が悪くなれば、特をするのはロシアだけです。つまり、親ロシアの誰かがこれらのニュースを流させたと考えられます。
安倍政権の親露外交
春馬さんがなくなった2020年7月18日当時、安倍晋三が総理大臣で、『カネ恋』第1回が放送された翌日の9月16日に安倍晋三は辞任し、管内閣が後を引き継ぎました。安倍は第2次安倍政権が成立した2012年から親露政策を取り続けました。
長期政権中枢の人物が関わっていたら、放送免許を握られている放送局は言うことを聞かざる得ません。また、再販制度による価格維持が生命線の出版社や新聞社も言うことを聞くでしょう。当時、新型コロナでエンタメ業界は極端に仕事が減り、延期されたオリンピック関係の仕事、つまり政府系予算に頼らざるを得ない状況でした。
春馬さん達への嫌がらせは、TBSを中心に行われました。衆議院議員の小渕優子は、1996年~1999年TBS社員でした。2008年麻生太郎内閣で特命大臣、2014年安倍晋三内閣で経産大臣を務めています。

また、小渕優子の配偶者、瀬戸口(小渕)克陽は、現役のTBS社員で、2020年7月から編成局長でした。リメイク劇場版『私は貝になりたい』(2008)の他にも、『砂の器』(2004)、『華麗なる一族』(2007)をのプロデューサーし、編成時代に『半沢直樹』や『VIVANT』の立ち上げに関わるなど、福澤克雄と極めて親しい関係です。
また、『99.9 刑事専門弁護士 99,9 I, II』(2016, 2018)、『A LIFE〜愛しき人〜』(2017)、劇場版『99.9 刑事専門弁護士』のプロデュースをするなど、木村ひさしとも極めて親しい関係です。
2020年当時、編成局長だった瀬戸口であれば『カネ恋』だけでなく、NEWS23にまで影響力を発揮できたでしょう。

このように考えると、瀬戸口(小渕)の妻である小渕優子を人事的に優遇した、麻生太郎と安倍晋三が一連の事件に深く関わっていると考えられます。
春馬さんが急逝した2020年7月18日の5ちゃんねるの過去ログを調べると、春馬さん関連スレに安倍晋三の2018年12月31日インスタの写真がアップされていました。

この写真で安倍晋三は、左手に春馬さんが出演した『こんな夜更けにバナナかよ』のパンフレットを持ち『ごくせん3』の風間蓮のキャラクター色で、春馬さんが好きな色である、赤色のセーターを着ています。誰かが安倍晋三の関与をほのめかすために、アップしていたのでしょう。
『カネ恋』の暗示
麻生太郎の暗示:麻生太郎が深く関わっていることを示すのが、『カネ恋』第1話で板垣(北村匠海)の出張費不正を解く鍵となる、「ひよ子」の東京限定豪華版「ショコラひよ子」です。

銘菓ひよ子は元々は、福岡県飯塚市発祥のお菓子で、現在は同族会社である福岡の「株式会社ひよ子」と東京の「株式会社東京ひよ子」が製造販売しています。
麻生太郎の実家は、飯塚市発祥の麻生セメントを中核とする麻生財閥です。麻生太郎は東京で政治活動を行っており、麻生財閥の経営は、弟の麻生泰氏が行っています。麻生も福岡と東京の2箇所に拠点があります。
麻生太郎は、帝国ホテルのバーに足繁く通うなど、贅沢な生活で知られますが、弟の泰氏は堅実な経営者です。つまり、飯塚発祥で福岡と東京の会社が売っている「ひよ子」の東京限定贅沢版「ショコラひよ子」は、麻生太郎の暗示と考えられます。
安倍晋三の暗示:また、『カネ恋』第3話のフリーマーケットの場面で、二頭のクジラが書かれた色紙が画面に映り、その前に巻き貝があります。

当時、安倍内閣が行っていたいわゆるアベノミクスは、公的資金による株式市場介入によって株高を演出していました。その実行組織の日銀と年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は、規模が大きすぎるため、「二頭の鯨」と言われていました。

また、安倍晋三の地元、下関はかつての捕鯨基地です。やはり、アベノミクスを象徴する二頭の鯨の絵は、安倍晋三の関与を暗示すると考えられます。
そして、二頭の鯨の絵の前に置いてある巻き貝の名前は「みくり貝」です。つまり、このイラストと巻き貝の配置は、安倍晋三が『逃げ恥』みくり役の新垣結衣さんに、何か危害を加えようとしていることを暗示していたと考えられます。
木村ひさしインスタ
また、木村ひさしのインスタにも麻生太郎を暗示するものがあります。2021年10月9日、木村は「現場での老眼鏡持ち運び用に眼鏡ストラップを買おうと思っていたが、このスタイルで行く事にした。」として、耳の脇からアゴの下にメガネを垂らした写真をアップしました。これは、当時アンチマスクで黒いフレームのフェイスガードを使っていた麻生太郎を暗示していると考えられます。


『カネ恋』では第1話に麻生太郎を暗示する「ショコラひよ子」が使われ、第3話に安倍晋三を暗示する「二頭の鯨」が使われています。ドラマでは、物語の伏線が張られる第1話が重要です。第1話で「ショコラひよ子」は物語上機能していますが、第3話で「二頭の鯨」は画面に映るだけで、物語上機能していません。
また、木村ひさしのインスタでも、麻生太郎を暗示する写真はありましたが、安倍晋三を暗示していると考えられる物は今のところ見つかっていません。従って、『カネ恋』や木村ひさしインスタの暗示は、春馬さん達への嫌がらせの主体は麻生太郎だった事を暗示しています。
麻生太郎匂わせの登場人物
木村が麻生匂わせのインスタをアップした後『コンフィデンスマンJP』を制作したフジTVのドラマや映画に、麻生太郎を匂わせた登場人物や設定が繰り返し認められるようになりました。
2021年10月18日から12月20日まで、『奈緖子』(2008)で春馬さんと共演した綾野剛さん主演の『アバランチ』が放送されました。その中で、郷原総理を支える黒幕の大山官房「副」長官を演じた渡部篤郎さん(特別出演)は、口を歪めていました。
渡部さんはTBSで1998年10月11日から12月20日まで放送された『なにさまっ!』で『あすか』でブレイクする前の竹内結子さんと共演しています。

当時の岸田総裁を自民党内で支えたのは「副」総裁の麻生太郎も、口元が歪んでいます。

2022年1月14日公開の『コンフィデンスマンJP英雄編』では、キーパーソンの詐欺師、三代目ツチノコを演じた角野卓造さんが、口を歪めています。三代目ツチノコは、「特攻志願兵だったお爺さんから三代目の土浦の子」の略で春馬さんを暗示すると考えられます。

角野さんは、麻生と同じ学習院大の出身で、2009年のフジテレビ開局50周年特別企画 「わが家の歴史」では、麻生の母方祖父の吉田茂を演じました。

そして、2022年10月24日から12月26日放送の『エルピス』では、大門副総理役の山路和弘さんが、やはり口を歪めていいます。山路さんは2018年4月27日 – 6月15日にHuluで配信された『ミス・シャーロック』で竹内結子さんと共演しています。

大門副総理は、パナマハットを被っているときがありますが、麻生もパナマハットを外出時に被っています。


また、長澤まさみさん演じる篠山あさみがキャスターを務める番組は『フライデーボンボン』です。麻生は、麻生財閥のお坊ちゃま(ボンボン)で、北九州市にある麻生太郎後援会の名前は金曜会です。麻生太郎は金曜会に支えられたボンボン、フライデーボンボンです。

エルピスは冤罪事件を扱ったドラマでしたが、麻生の地盤飯塚市でおきた、連続幼女殺人事件、飯塚事件の久間三千年元死刑囚は、一貫して無罪を主張したにも関わらず、死刑を執行されており、冤罪だったと考えられています。
フジTVのドラマや映画に、これだけ麻生太郎を暗示する登場人物や設定が出てくるは、やはり麻生太郎が春馬さんや竹内結子さん達の死に深く関わっているからだと考えられます。
「11. 1 国家権力の影:尾道ハーレー暴走と福原愛さんイジメ」への1件のフィードバック