春馬さんが亡くなった日から数日間は、混乱した状況が続き、発見の経緯や、病院に緊急搬送された時刻、そしてなくなった時刻について、スポーツ紙や週刊誌が不正確な情報を報道しました。
その情報の混乱が様々な憶測を呼び、春馬さんの他殺説が生まれれる原因の一つとなっていました。
部外者が当時の事を知るための第1次情報は、木村ひさしのInstagarm(インスタ)とTwitter(現X)です。木村のSNSのうちインスタばかりが注目されていますが、インスタは投稿した日にちはわかっても時刻はわかりません。
しかし、木村はインスタとTwitterを連携していていました。Twitterは日にちに加えて、アップされた時刻がわかります。そこで、木村氏のインスタと旧Twitterを比較して、7月18日の流れを確かめます。
1番目のインスタ

木村は、「やり切った時の気持ちを知ればクセになるから」という文言の色紙を、この日最初にアップしました。この色紙がアップされた時刻は木村のTwitterによれば4時58分でが、説明文は「諦めない」です。
木村はまだ、何か目標をやり遂げていません。つまり、この段階で木村氏は、春馬さんに異変のあった事を、まだ知らなかったと考えられます。
物議をかもしたこの色紙の文言は、当初『カネ恋』の監督として、名前のあった土井裕泰氏が、2017年8月6日、土井氏の出身地、広島でnext広島「広島学び部」のインタビューを受けた際の答え
たとえ視聴率が取れなくても制作に関わるすべての人間が「やり切った」「またやりたい」と思えれば、必ず次に繋がります。大切なのは、最後までやりきることです。その作品で本当にやりたいことをブレずに貫く意志。それこそが視聴者への礼儀であり、プロとしての仕事の基本だと僕は思います
に由来すると考えられます。
2017年に土井氏が広島で答えたインタビューの内容を、3年後の2020年に覚えている人は、土井氏以外にほとんどいないでしょう。このインスタは、土井氏に向けて書かれたものだと考えられます。
2番目のインスタ

次に木村は、自分と1人の男性が写った写真に『名探偵・明智小五郎』のイメージ画像を貼り付けてアップしました。対応するTwitterによれば、このインスタがアップされた時刻は5時1分です。おそらく1枚目のインスタに続けてアップしたのでしょう。
番組イメージが張られた『名探偵明智小五郎』は、テレ朝で2019年3月30日・31日に放送されたスペシャルドラマで、監督は木村でした。このイメージ画像に写っているのは、西島秀俊さんと伊藤淳史さんです。
春馬さんの関係者で、この2人と関係があるのは、竹内結子さんです。竹内さんと西島さんは、2012年にフジTVで放送された『ストロベリーナイト』で共演しました。
一方、竹内さんと伊藤淳史さんは、共演していませんが、2人とも海堂尊の医療ミステリー小説を原作とした『チーム・バチスタ』の劇場版とドラマ版で主人公の田口を演じています。
2008年公開の劇場版『チーム・バチスタの栄光』はTBSが製作し、小説では男性の田口公平が、女性の田口公子に改められ、竹内さんが演じました。
一方、ドラマ版『チーム・バチスタの栄光』は関西テレビが制作し、2008年2008年10月14日から12月23日までフジTV系列で放送されました。ドラマ版で、田口は原作小説のまま男性で、伊藤淳史さんが演じました。従って、この写真は竹内さんに向けたものです。
手前の木村は人を見下ろした視線で、後ろの男性は笑っていて、不気味な雰囲気の写真なので、竹内さんを不安心理に陥れる意図があったと考えられます。
この写真の右上の日付は、約1年半前の2018年12月1日です。1番目のインスタが暗示する広島学び部のインタビューで、土井裕泰さんは、ドラマの準備は2年前から始めると話しています。木村も2年ほど前から、嫌がらせに使える写真を撮りためていたのでしょう。
3枚目のインスタ

3番目のインスタは、おにぎり弁当の写真で、Twitterによるとアップされた時刻は6時49分です。説明文に「今年、最期のポパイ弁当の可能性あり」とありますが、「ポパイ」とは映画やドラマのロケ弁当の定番「おべんとうのポパイ」のことです。
おにぎり弁当は、朝のロケ弁の定番なので、この日は朝からロケが行われる予定だった事がわかります。
http://www.lunch-popeye.co.jp/index.html
問題は、「今年、最期のポパイ弁当の可能性あり」の「さいご」が最も後の「最後」ではなく、人の死に際である「最期」である事です。
木村は、『カネ恋』第4話放送後に漢文を書いたインスタを上げるなど、漢字にはこだわりがあります。このため「最期」は間違いでなくて、春馬さんが危険な状態だったことを暗示していると考えられます。
ロケの集合時刻に春馬さんが現れず、マネージャーも春馬さんと連絡が取れないなどの状況で、春馬さんの身に何かあったことを木村もこの時刻までに知っていたと考えられます。
4番目のインスタ

説明文によると、4番目のインスタは昼のロケ弁の写真です。Twitterによると、この写真がアップされたのは11時55分です。一方、春馬さんが救急搬送された時刻については、2020年7月19日の日刊スポーツWeb版が「午後0時36分、東京消防庁が都内の病院に救急搬送した」と報じています。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202007190000107.html
119番通報して、救急車が到着するまでの時間を考慮すると、この時刻には関係者が部屋に入り春馬さんを発見していたと考えられます。しかし、木村の説明文に慌てた様子はありません。この段階で、『カネ恋』の撮影続行が決まっていたと考えられます。
7月18日の時系列
春馬さんが亡くなった直後、さまざまなメディアが不正確な搬送時刻を、不正確な表現で報じたため、様々な憶測を呼びました。しかし、木村ひさしの3番目のインスタによれば、午前6時49分には、現場の木村たちは春馬さんに何かあったことを知っていたと考えられます。
これは、春馬さんの四十九日の2020年9月4日に、所属事務所のアミューズが発表した以下の内容と矛盾しないと考えられます。
https://www.amuse.co.jp/info/hm/
午後から予定されていた仕事に向かうため、約束の時間に担当マネージャーが自宅へ迎えに行きましたが、メール・電話等に返事がなかったので、部屋へ向かいました。インターフォンを鳴らしましたが応答がなかったため、管理会社の方に連絡し、部屋の鍵を開けていただき入室したところ、すでに意識のない状態でした。応急手当をするとともに、すぐに警察と救急に連絡を入れ、病院に搬送されましたが、懸命な救命処置も及ばず14時10分に永眠いたしました。 その後、警察による現場及び時間経過の検証の結果、事件性は確認されず、検視の結果から死因は自死であるとの報告を受けました。 一部報道で「撮影現場に本人が現れないため、マネージャーが不審に思い自宅に確認に行った」と報じられておりますが、仕事の際にはマネージャーが送迎しておりますので、そのような事実はございません。
春馬さんが病院に緊急搬送された時刻については、2020年7月19日付け日刊スポーツWeb版だけが、搬送時刻を1分台まで書いて、東京消防庁が搬送したと紹介しています。おそらく、東京消防庁から得た情報に基づいているのでしょう。
木村の3枚目の「今年、最期のポパイ」インスタと連携したツイートがアップされた、午前6時49分から緊急搬送の12時36分まで、約6時間あります。これは、早朝だったこともあり、管理会社に連絡して鍵を持って来てもらうまで、時間がかかったからだと考えられます。
また、死亡時刻については、一部のメディアが、緊急搬送された時刻を死亡時刻としたのに対し、アミューズは、春馬さんが病院に運ばれた後、医師が蘇生措置中止して、死亡宣告した時刻を、死亡時刻としているため、混乱が生じたと考えられます。
「2. 7月18日の時系列」への1件のフィードバック